よくある質問一覧

Q.

どうしたら“ふれあい囲碁活動”に参加できますか?

ふれあい囲碁に関心のある方であれば、どなたでも参加できます。
・職場やお住いの場所から近い加盟団体を探し、ふれあい囲碁活動に参加してみる。
・実践テキスト(購入フォーム)を読んで、ご自身で家族、友人、職場、地域などで実践する。
・加盟団体に登録して(一人から登録可)ふれあい囲碁ネットワークを活用し、研修等に参加する。

Q.

“ふれあい囲碁ネットワーク”の会員になるためにはどうしたらいいですか?

ふれあい囲碁ネットワークの活動は各自が加盟団体として登録していただいております。
一人からの加盟団体登録ができますので、お好きな団体名で登録サイトからお申込みください。
これから始めたい人でも自由に登録することができます。登録料や会費はありません。
登録に際して基準は定めてはおりませんが、ご自身でどんな場所、どんな人々とふれあい囲碁を実践していくかを決めておくとよいでしょう。

Q.

研修を受ければ認定ふれあい囲碁リーダーとして認められるのですか?

初級研修認定は、ふれあい囲碁リーダーとして実践する基本的な考え方を学ぶものです。
一日の研修だけでふれあい囲碁リーダーとしての技術を完全に身につけることはできません。定期的に実践する場所と機会を持ち、多くの経験を積んでいかなければなりません。

Q.

東京以外でも、研修はありますか?

主に初級研修は東京、千葉、神奈川、埼玉、山形県遊佐市、大分県大分市で行われています。
全国にネットワークされていますので、その他の研修開催については研修フォームのお知らせ欄でご確認してください。また初任者研修を受けたい方が数名以上(10人前後)集まれば、現地で研修を開催することができます。ご希望の方はお問い合わせフォームからお尋ねください。

Q.

囲碁を全く知らないですが、大丈夫ですか?

囲碁を全く知らなくて、大丈夫です。
知らないほうが入門しやすいですし、ふれあい囲碁は、いわゆる競技囲碁とは違います。
ふれあい囲碁は、競技囲碁の基本のルール一つだけを使った石取りゲームで、3、4歳の子供から高齢者、障害者、認知症の方、言葉のわからない外国人まで、みんな一緒に参加できます。
ふれあい囲碁はゲームの形をとっていますが、勝ち負けにこだわるものではありません。その場にいる人たちを誰一人排除することなく良好なコミュニケーションを図るためのプログラムです。

Q.

ふれあい囲碁を始めたいと思っています。、どんな人が、どんな場所で“ふれあい囲碁〟を実践しているのですか?

「ふれあい囲碁を」実践されている方は大きく分けて二つあります。
一つは生活の中での余暇活動として地域に出向いて実践されている方。もう一つは、ご自身の職場で実践されている方です。ですから実践されている方は主婦、会社員、学生、教員、福祉職員、行政職員、団体職員、障害をお持ちの方、定年退職後の方外国籍の方など、いろいろな方が実践しています。実践の場所も、家庭、会社、学校、幼稚園、福祉施設、地域コミュニティなど、人が二人以上集まるところならどこでも行われています。

Q.

ボランティア活動としてふれあい囲碁は活用できますか?

お住いの地域にもよりますが、ふれあい囲碁リーダーとして地元の社協(社会福祉協議会)にボランティア登録をして活動されている方や、近所の幼稚園、学童保育、高齢者施設でボランティアとして実践されている方がいます。

Q.

ふれあい囲碁の道具だけほしいのですが、購入はできますか?

どなたでも購入することができますので、注文フォームからお申し込みください。
継続しての購入予定や、定期的にふれあい囲碁を実践される方は加盟団体登録(一人からの登録可)をお勧めします。磁石碁盤セットや紙碁盤セットなどの割引購入ができます。